「車はお金がかかる」とよく言われますが、
公共交通機関が充実していない地域では、通勤・子どもの送迎・買い物など、どうしても車に頼らざるを得ないことが多いですよね。
私も地方在住で、これまで普通車2台・軽自動車1台を乗り継いできました。
今回は、妻が所有しているスズキ「ソリオ」(普通車)について、
購入から5年間で実際にかかった費用をまとめてみました。
💰 総額と年間コスト(ガソリン代除く)
車両購入費:約230万円
維持費合計:約60万円
➡ 合計:約290万円
5年間で割ると、年間あたり約58万円のコストです。
(※ガソリン代は含まず)
⛽ ガソリン代を加えると…
平均燃費:17.2km/L
走行距離:約5万km
ガソリン単価:160円/L
→ 計算すると 約46万5,000円(年間約9万3,000円)
持ち家のため駐車場代はかかっていませんが、
ガソリン代を含めると下記のようになります👇
車両+維持費+ガソリン代:年間 約67万3,000円
維持費+ガソリン代のみ:年間 約22万3,000円
🧾 維持費の内訳(5年間・合計約60万円)
🔹 任意保険:23万6,090円
1年目:58,460円
2年目:61,980円
3年目:49,370円
4年目:35,700円(以降、車両保険限定に変更)
5年目:30,580円
(SBI損保・車両保険付き/26歳以上条件)
🔹 自動車税:15万2,500円
(年30,500円 × 5年)
🔹 車検・整備費用:10万9,051円
・車検費用: 65,551円(1回)
・整備代: 44,500円
メンテナンスパック:33,000円
オイル交換: 10,500円
リアワイパー交換: 1,000円
🔹 タイヤ交換費:10万248円
夏用タイヤ: 41,000円
スタッドレスタイヤ:59,248円
➡ 維持費合計:約60万円
📊 まとめ
👉 まとめると、普通車1台を5年間維持するには年間約67万円の
コストがかかる、という結果になりました。
コメントを残す